AEROPRES

2025年07月01日 10時26分

QTnetとDMARC 解析サービス「DMARC/25 Analyze」の 販売代理店契約を締結

企業誘致が進む九州地区に販路を拡大し、なりすましメール対策支援を促進
2025年05月21日 10時50分

なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表

・日経225のDMARC導入率はほぼ横ばいの92.4% ・DMARC未導入17社の内8社が持株会社 ・強制力のあるポリシー適用組織は55.1%で、1年間で6.7ポイント増加 ・大学ドメインのDMARC導入率は45.1%
2025年05月08日 10時16分

システナとTwoFive、迷惑メール対策ソリューションで連携

DMARC解析サービスでなりすましメールを的確に把握し対策を強化
2025年04月18日 11時23分

CTIクラウドサービスの米Axur社とパートナー契約 「PHISHNET/25 Axur」として提供開始

Web / SNS /アプリ、ダークウェブなど幅広く監視し、独自のAI技術で検知・分析 テイクダウンまでカバーし、発見から平均9時間でスピード対応 ※画面キャプチャー入りのプレスリリースを以下でご覧ください。 https://www.twofive25.com/news/20250418_phishnet25_axur.html
2025年01月28日 10時25分

ボット判定サービス,HTTPのBasic認証を悪用するフィッシングを観測 / 最新版「フィッシングトレンド」

TwoFive、「フィッシングトレンド」レポート最新版を発表 2024年7月~12月 調査結果 ………………………………………………………………… HTT
2024年11月11日 12時08分

DMARC導入実態調査  強制力あるポリシー適用50.7% / 受信側ポリシー適用664サービス

TwoFive、なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表 日経225のDMARC導入率は92.0%で、1年間で24.0ポイント増加 強制力のあるポリシー適用組織は50.7%で、1年間で13.4ポイント増加 メールサービス事業者の受信側ポリシー適用は664サービス
2024年10月24日 11時01分

メールシステムのリスクを診断・スコアリングする新サービス提供開始

TwoFive、メールシステムのセキュリティ対策スコアリングサービス 「MXSCORE/25」提供開始 メールシステムをセキュアに安定運用するための約70項目を評価して可視化 脆弱箇所や未対応項目がひと目でわかり、対応策も提案 事業部、グループ会社からサプライチェーンまで、調査対象を拡大可能
2024年07月16日 13時57分

「フィッシングトレンド」レポート最新版を発表 2024年1月~6月調査結果

TEPCOのフィッシングサイトが前年同時期と比較して74.6倍 安価かつ容易にサイト公開できる「workers.dev」を利用したフィッシングサイトが増加 人気のホスティング事業者は時期によって変動、攻撃者の模索がうかがわれる
2024年06月10日 10時39分

メールセキュリティ教育サービス「EXTRAIN /25」提供開始 / 被害者・加害者にならないよう、メール送受信のリテラシーを向上

従業員向けメール送信マナー教育や攻撃メール訓練から、 メールシステム担当者向け技術講習やハンズオントレーニングまで、広範なニーズに対応 マーケティングメール担当者向け大量配信の心得、到達性を上げるためのポイントなどもカバー
2024年05月22日 10時27分

なりすましメール対策の実態調査結果を発表

・ 日経225のDMARC導入率91.6%、1年間で29.4ポイント増加 ・ 大学ドメインのDMARC導入率は38.4%にとどまる ・ Gmail新ガイドライン6月本格運用直前「ワンクリック購読解除」利用率は77.7%
2024年02月09日 11時00分

Gmailの新ガイドラインで、DMARC導入が急加速 日経225のDMARC導入率85.8%で、3ヶ月で17.8ポイント増加

TwoFiveなりすましメール対策実態調査 2024年2月版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メッセージングセキュリティのリーディングカンパニーである株式会社TwoFive(本社:東京都中央区、代表取締役 末政 延浩)は、2024年2月版のなりすましメール対策実態調査結果を発表しました。
2023年11月06日 11時06分

なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表

日経225のDMARC導入率は68.0%で、1年間で12.9%増加 特に銀行のDMARC導入率は1年間で20.5%増加 94.4%のドメインでDMARCモニタリングを実施、状況把握への意識高まる
2023年09月27日 10時36分

メール送信パッケージ市場トップシェアのWOW WORLDと業務提携

DMARC 解析サービス「DMARC/25 Analyze」の販路を拡大し なりすましメール対策支援を促進
2023年07月25日 10時32分

パロンゴとTwoFive、セキュリティソリューションの相互販売でパートナー契約を締結

セキュリティリスクの総合評価から、なりすまし/フィッシング対策まで 運用・コンサルティングサービスで連携し、効率的かつ効果的なセキュリティ対策支援を強化
2023年06月26日 11時52分

TwoFive、フィッシングサイト検出サービス「PHISHNET/25」提供開始

顧客に被害が及ぶ前に、迅速に注意喚起が可能に

39 件中 1-15 件を表示     1 2 3

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,754
プレスリリース数
31,635
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年07月06日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表